
スマートフォンにはフィルムとケースは必須、サトシ(@donann310)です
Rakuten miniを購入して使う!その前にスマートフォンを購入したら必ずと言っていいほど一緒に購入したいフィルムとケース。今まで楽天で購入しようとして買えずにいた『R SELECT』の保護ガラスフィルムとケースを購入しました。
本日は、『R SELECT』の保護ガラスフィルムとケースのレビューです。
- Rakuten miniの保護ガラスフィルムの詳細
- Rakuten miniのケースの詳細
Rakuten miniの全面ガラスフィルム

R SELECTの全面ガラスフィルム
楽天モバイルから販売されている全画保護ガラスで色がホワイトとブラックの2種類あります。購入したRakuten miniが白色なのでそれに合わせてホワイトを購入。
全面ガラスフィルムの内容物は以下の通りです。

- ガラスフィルム
- ガイド
- 説明書
- クロス
- ホコリ取りシール
■ ガラスフィルム
全面ガラスフィルムは全面がクリアではなく枠がついてます。

■ ガイド
ガラスフィルムを貼る際に便利なガイドがついています。これにRakuten miniをはめ込みます。

説明書にはガラスフィルムの貼り方の手順が記載されています。
全面ガラスフィルムの貼り付け作業

Rakuten miniにガラスフィルムの貼り付け作業です。保護フィルムをスマートフォンに貼る作業は苦手な方も多いかと思います。ですが、このRakuten miniへの保護フィルムの貼り付けはガイドがあるのでとても簡単に貼り付けることができます。
ガイドの裏面にボリューム電源の凹みがあるかを確認してRakuten miniをはめ込みます。
画像の左側にボタン用の凹みがあります。

Rakuten miniをガイドにはめ込んだらホコリの有無を確認してからガラスフィルムを貼り付けます。ガイドとガラスフィルムはちょうど合うサイズ感です。

Rakuten miniの全面ガラスフィルム貼り付けのコツ
貼り付けはRakuten miniを縦に置いた時、画面の左側に沿わせて貼る方がいいかと感じます。
っというのは、最初意識せずに貼ってみて電源をつけたときにRakuten miniの上部に出る「Rakuten」の文字の「R」の縦線がガラスフィルムの白色の縁に重なりました。
ガイドを使ってただ貼り付けた際には、以下の画像の「Rakuten」と記載のある部分の
Rの縦線がフィルムの白い枠と重なる場合があります。この画像では一度貼り直しています。
※個体差があるかもしれません

ガイドを使用する際はRakuten miniを縦おきにして、左側を詰めるよに貼り付けると画面点灯時に出てくる「Rakuten」の「R」の文字と重ならなくて済みます。
これは、ガラスフィルムの個体差かもしれませんが気を付けたいところです。
あと、ガラスフィルムの色はRakuten miniの色に合わせる方がいいかと思います。
本体よりもガラスフィルムが小さいので本体の色が少し出てくる感じがあります。
Rakuten miniのTPUケース

Rakuten mini用のTPUケース
楽天モバイルから販売されているRakuten mini用のケースは 2種類あり、今回購入したのはTPU素材のケースです。もう1種類はトライタンハードケースになります。
TPU素材の方は柔軟性のある素材で、トライタンハードケースは耐久性のある硬い素材です。
内容物はケースのみになります。

ケースはUSB-Cポートとストラップホールが開いています。

Rakuten miniにケースを取り付けました、ピッタリです。

それぞれのホールもしっかり合っています。
Rakuten miniサードパーティ製のケース
サードパーティ製のケースも購入して使ってみたのですが、ストラップホールの位置が違うっていました。
購入したサードパーティ製のケースは上下がなく、ボタン部分も開いています。
そしてストラップのホールがケースの左側についています。

値段もほとんど「R SELECT」のケースと同じくらいで購入できます。
Rakuten miniでケースつけ比べてみた感じは「R SELECT」のケースの方がしっくり来ました。
Rakuten miniのガラスフィルムとケースの使用感

Rakuten miniのガラスフィルムとケースを使用して、値段も安く十分だという印象です。
ケースに関してはサードパーティ製のものとつけ比べましたが、同じ値段なら「R SELECT」のケースがいいかと。
しかし、この「R SELECT」のガラスフィルムとケースですが、すぐ売り切れになるという感じがします。サービスが開始されたばかりということもあると思いますが、しばらくすると在庫が回復するかと思います。
最後に
楽天モバイルが販売するRakuten miniのガラスフィルムとケースのレビューです。
ガラスフィルムは貼り付けだけなら誰でも簡単にできますが、左に沿わせて貼るということがポイントかと思います(個体差があるかもしれませんが)。そして、ケースに関しては「R SELECT」のケースはしっかりと全体を保護することができるケースとなっています。
スマートフォンにはガラスフィルムやケースは必須のアイテムなので、Rakuten miniユーザーには試してみて欲しいところです。
コメント