毎日の充電する作業、これをより楽にできるワイヤレス充電が気になり値段も安いのでAnkerのワイヤレス充電器『PowerWave 10 Pad(改善版)』をワイヤレスイヤホンAnker Soundcore Liberty Air 2の充電用に購入。実際に使用してみて置くだけで充電でき思った以上の快適さがあります。
本日は、置くだけで充電できるAnkerのワイヤレス充電器『PowerWave 10 Pad』のレビューです
- ワイヤレス充電器の使用感
- Anker PowerWave 10 Padの特徴
Anker PowerWave 10 Pad(改善版)

Anker PowerWave 10 Pad(改善版)
モバイルバッテリーで有名なAnkerのワイヤレス充電器です。iPhoneやGalaxyに対応しているパッド型の充電器で5W、7.5W、10W対応。Qi認証でQi対応の機器に使用することができます。
Qi(チー)とは、ワイヤレスパワーコンソーシアム(Wireless Power Consortium; WPC)が策定したワイヤレス給電の国際標準規格である
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/Qi_(ワイヤレス給電)
カラーがブラックとホワイトの2種類、サイズは直径10cm。
スマートフォンやワイヤレスイヤホンを充電する際にケーブルを接続することなく、パッドの上に置くだけで充電することができます。今回購入したのはパッド型のもので他にスタントタイプのワイヤレス充電器もあります。
スタンド型のワイヤレス充電器もAnkerから発売されています。
Anker PowerWave 10 Pad(改善版)の内容物・商品特徴

Anker PowerWave 10 Pad(改善版)の内容物は以下の通りです。
- 本体
- microUSBケーブル
- ユーザーガイド
- 取扱説明書

パッドは丸く、表面は滑りにくいような素材です。

裏面も若干滑りにくいような触り心地です。

MicroUSBのポートがあります。ここに付属のケーブルを接続。

Anker PowerWave 10 Pad(改善版)の使用感

今回このAnker PowerWave 10 Pad(改善版)は以前購入したAnkerのワイヤレスイヤホンを充電を目的に購入しました。実際に使用してみてパッドに置くだけで充電が始まるのは不思議な感覚があります。
Anker PowerWave 10 Padでケーブルの接続作業が無くなったのは快適です。ケーブルを挿す作業は意外と手間な時があります。ケーブルの先端の裏表の確認や挿す場所を確認する作業があります。このパッドならただ置くだけで充電ができます。
手ごろな値段で生活のちょっとした作業がなくなったのは期待通り。またワイヤレスイヤホンを置く定位置ができたこともいいと感じるところ。
ワイヤレスイヤホン、Anker Soundcore Liberty Air 2を充電するために購入しましたが十分期待通り充電ができて大変満足です。
スマートフォンの充電はスタンドタイプがいいかも知れない

iPhoneなどのワイヤレス充電器対応のスマートフォンはこのパッド型のタイプではなくスタンド型の方がいいと感じます。スタンド型の方がワイヤレス充電器に置きながらの操作が可能になります。パッド型では平置きになるので充電しながらの操作が難しいです。
また、パッドに載せて充電する際はスマートフォンやワイヤレスイヤホンを中央に載せる必要があります。中央からずれると充電がされないことがあります。スマートフォンでワイヤレス充電を利用するならスタンド型の方がズレる心配がなく使えそうです。
パッド型もスタンド型も大きく値段は変わらないのでスマートフォンで使う場合はスタンド型がいいかも知れないです。
最後に
Ankerのワイヤレス充電器PowerWave 10 Pad(改善版)になります。
充電をするたびにポートを確認してケーブルを挿す作業がなくなり、パッド上に置くだけで充電できるのは快適です。
値段も安いのでワイヤレス充電対応のスマートフォンをお持ちの方はぜひ試してみて欲しいアイテムです。ちょっとしたことのように感じますが毎日の充電する作業が楽になります。



コメント