
モバイルバッテリーやケーブルをまとめたい、サトシ(@donann310)です
モバイルバッテーリーやケーブルは必需品!外出には常にカバンに入れて持ち歩いています。このような小型のガジェット類を持ち運ぶ際はまとめて収納できるケースがあると便利です。
ネットでケース類を色々と探していたところ、無印良品の吊るして使える洗面用具ケースがガジェットをまとめて収納するのにも使えるのではないかと思い店舗に行き実物をみて購入。
本日は、無印良品の吊るして使える洗面用具ケースにガジェット類を収納レビューです。
無印良品の吊るして使える洗面用具ケース

無印良品の吊るして使える洗面用具ケース
洗面用具ケースですが、モバイルバッテリーやケーブル、小型のガジェット類(ワイヤレスイヤホンや小型スピーカー)をまとめて収納にとても便利なケースです。
無印良品の吊るして使える洗面用具ケースの特徴

無印良品の吊るして使える洗面用具ケースの特徴としては、
旅行先の洗面所等でフックで吊るして使える化粧水などを収納するケースです。ですが、小型のガジェットを収納するにも十分なスペースがあります。私はガジェット類をまとめるために購入しました。
開くと上部にフックがあり、メッシュのポケットがあります。メッシュポケットの内部にはバンドがあります。

メッシュの下には浅いポケットがあります。

大きい収納の場所にもジッパーがあり収納が可能。そして内部にはバンドがついています。

ジップのポケットは内部が見えるようになっています。
ジップ付きのポケットが3箇所あり、大きい収納が1つ。大きい収納の内部にはバンドがあります。

サイズは、16cm×19cm×6cm

無印良品の吊るして使える洗面用具ケースにガジェット収納

無印良品の吊るして使える洗面用具ケースはガジェット類の収納にも便利です。実際に私は以下のものを収納しています。
- ケーブル ×3
- モバイルバッテリー ×2
- ポータブルスピーカー
- ワイヤレスイヤホン
- 小物類(カメラバッテリー等)
以上のものを入れてもまだ少し収納が可能です。

メッシュのポケットにはケーブル類を入れています。

収納部分にはモバイルバッテリーとポータブルスピーカーを収納。小さいポケットにはカメラのバッテリーやSDカードなどを収納しています。

無印良品の吊るして使える洗面用具ケースの使用感

無印良品の吊るして使える洗面用具ケースにモバイルバッテリーやケーブル類を収納して使っています。このケース1つに収納することでカバンの中もスッキリします。また収納ポケットも複数あり、バッテリーやSDカードなども収納ができます。
モバイルバッテリーとガジェットを接続させて給電しながら収納する十分なスペースがあります。使い勝手の良いケースという印象です。フックに関しては現状使っていません。
カバンの中でモバイルバッテリーやケーブル類の収納に困っているという方にはこのケースはとてもオススメです。
最後に
無印良品の吊るして使える洗面用具ケースにガジェット類を収納して使用しています。以前はカバンのポケットにモバイルバッテリーやケーブル類がそれぞれ入ってましたが、ケースを使用することによって1つにまとめることができスッキリしました。
洗面用具ケースですが、ガジェットを収納するにも十分なケースかと感じます。


コメント