
たまにキャンドルを買う、サトシ(@donann310)です。
癒しを求めてお香やアロマキャンドルを探したり、部屋のインテリアとしてキャンドルを探している時、前々から気になっていた教会とかでよく見かけるようなキャンドルを発見。。インテリアとして欲しいと探していたのでちょうどいいので購入しました。
本日は、カメヤマキャンドルのテーパーキャンドルを購入したのでレビューしていきます。
カメヤマキャンドルのテーパーキャンドル
カメヤマキャンドル テーパーキャンドル
- 4本入り
- 主原料:パラフィンワックス
- 燃焼時間:約4時間
- サイズ:直径 22 × 高さ 200 (mm)
テーブルに置くキャンドルですね。

キャンドルが実は好きなんです。
細長いキャンドルの種類
カメヤマキャンドルでは、3種類の細長いキャンドルが販売されています。
テーパー、コラム、スパイラルの3種類があります。
テーブルキャンドルの定番。根元から先の方へだんだん細くなる『テーパー』、根元から先まで同じ太さのストレート『コラム』、らせん状にデザインされた『スパイラル』。
テーパーキャンドルを購入しました。
購入したテーパーキャンドル
手に持って見た感じは、硬さを感じました。パラフィンワックスの質感です。
匂いはありません。
個人的に気に入ったのは梱包。
4本のキャンドルがぶつかり合わないようになっています。
箱には、使い方や使用上の注意点がわかりやすく記載されています。
テーパーキャンドルの先は細く、底に向かって太くなっています。

このキャンドルが欲しいと思って、探しまくってようやく出会って購入できたので、個人的にはとても満足しています。
キャンドル立て(燭台)
このテーパーキャンドルを使用するには、キャンドル立て(燭台)が必要です。
いろんなタイプのキャンドル立て(燭台)が販売されています。

燭台は購入していません。っというのも、ワーホリの最中でイングランド人がやっていたあるものを燭台代わりに使おうと思っております。
これを作るためにこのキャンドルを探していたと言っても過言ではないです。
最後に
カメヤマキャンドルのテーパーキャンドルを紹介しました。
このような細長いキャンドルを日本ではあまり使用しないので、馴染みがないですが、
インテリアにはぴったりのキャンドルにもなります。
カメヤマキャンドル、試してみてください。
コメント