Optimum Nutritionのプロテインがそろそろなくなってきたので今回は日本の有名プロテイン、ザバスを初めて購入してみました。
本日は、ザバスのプロテインのリッチショコラ味を試してみたのでレビューです。
ザバスのプロテイン、リッチショコラ味

日本で有名なザバスのプロテイン、味はリッチショコラでタンパク質やビタミンを摂取することができます。
1回で、14.6gのタンパク質を摂取することができます。容量は、1050gで約50食分になります。
今回はAmazonで数量限定のタイムセールで安く購入。
ザバスのプロテイン、リッチショコラ味の成分

ザバスのリッチショコラ味の成分は以下の通り。
1食分(21g)
エネルギー | 83kcal |
たんぱく質 | 14.6g |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 2.8g |
食塩相当量 | 0.23〜0.57g |
ナイアシン | 3.4〜9.5mg |
ビタミンB1 | 0.50mg |
ビタミンB2 | 0.57mg |
ビタミンB6 | 0.42mg |
ビタミンC | 32mg |
ビタミンD | 9.1μg |
ザバスのリッチショコラを飲んでみた感じ

ザバスのプロテイン リッチショコラ味を飲んでみました。
パウダーの感じは少しざらっとした感じ。匂いもいい匂い。

付属のスプーンですくって、これを3杯で21gで1回分になります。

ザバスのシェイカーに牛乳200ml入れて飲んでみました。

混ざりやすく、だまになりにくい感じがあります。
味に関しては、普段よく飲むOptimum Nutritionのプロテインよりも甘さが強く感じました。甘ったるいってほどではない感じです。
個人的には、過去に飲んだMusclePharmコンバットやAllMAXのオールホエイ、Muscletechのニトテックよりも飲みやすく感じます。
ザバスのリッチショコラは継続して飲みやすいかと思います。
ザバスのリッチショコラのいい点・イマイチな点
私の感じたザバスのプロテイン リッチショコラ味のいい点・イマイチな点は以下の通りです。
いい点として、ザバスのリッチショコラ味は継続しやすい味です。味の感じ方に関しては個人差はあると思いますが、美味しくないと感じる人は少ないかと思います。ただ、甘さが苦手な方には向かないかもしれません。
Amazonで買えるのですぐ手元に届くのは嬉しいところです。その他でもドラッグストアでも買えるので買いやすい点はとてもいいと感じます。
そして、スプーンに関して海外のプロテインでは大きいスプーンが付属しており1回すくって1回分になるのですが、ザバスのスプーンでは3回すくって1回分になります。
最初は面倒と思ったのですが、食事でのたんぱく質の量やトレーニングの量を考えると量の調整が方が良いかと思うようになりました。
海外のプロテインの大きいボトルは捨てる際に困りますが、このザバスのパッケージは捨てやすく助かります。
イマイチな点は、たんぱく質の量を考えるとコストパフォーマンスが良くないんじゃなかという疑問が沸いたこと。
Optimum Nutritionのプロテインと1gあたりの金額を比較すると少しコスパが悪いかなっという印象。
ちなみに現状Optimum Nutritionのプロテインのダブルリッチチョコレート味は7,313円(2020.09.12現在)で2.27Kgで74回分、1回で30.4g(内たんぱく質が24g)です。
最後に
初めてザバスのプロテイン リッチショコラ味を飲んでみましたが、美味しかったです。海外の慣れない味よりもこちらのプロテインが美味しい場合もあります。
ドラッグストアやAmazonで買いやすい点もいいと思いました。
継続して飲んで効果を感じていきたいと思います。
コメント