
プロテインを美味しく飲みたい、サトシ(@donann310)です
筋トレと共に、プロテインを摂取しています。
初めてプロテインを水に、溶かして飲むときに適当にしていたら味がよくないこともあり、
プロテインの作り・飲み方を色々と試してみました。
本日は、おいしいプロテインの飲み方、到達したの3つのことについて紹介します。

肉体改造を始めて、10日ほど経ちました。
プロテインは運動後に飲み、1日2回を目安に飲んでいます。
プロテインをおいしく飲む3つのこと
私が到達したプロテインをおいしく飲む3つのことを紹介します。
- おいしいプロテイン
- プロテインを溶かす水の量
- 泡が減るのを待つ
この3つは毎日プロテインを飲み続ける上できっちりとしたい3つのことです。
3つのことについて詳しく紹介します。
おいしいプロテイン
もうプロテインそもそもがおいしくないっということ。
特に筋トレ初心者の場合、どのプロテインを選べばいいかわからないですよね。
私自身、色々と調べた結果、どの方もオススメするプロテインを購入しました。
私が購入したのは、
iHerbでも人気商品の『Optimum Nutritionのゴールドスタンダード』
味は、ミルクチョコレートを購入しました。
このメーカーのプロテインなら、品質も味も水への溶けやすさも総合的にオススメと
様々な方がおっしゃっています。
実際に、水で溶かして飲んでみましたが、評判通りおいしいです。
初めてプロテインの購入を考えている方は、ぜひこのプロテインがオススメです。
iHerbから購入すると安く購入できます。
▷ サプリメントやプロテインは『iHerb』安く買えるのでオススメ
プロテインを溶かす水の量
プロテインを溶かす水の量も注意したい点です。
私は、
プロテインシェーカーで200mlぴったりに合わせて飲んでいます。
水の量が多いととても水っぽい味のプロテインになってしまいます。
この水の量は、めんどくさがらずにきっちり200mlにして飲むことが大切。

水を適当に入れてると、水が多い場合がほとんどでした。
200mlを少し超えるよりもこだわってぴったりの方がおいしいです
泡が減るのを待つ
プロテインをシェイカーに入れて振ってできた泡が少し消えたぐらいがおいしいです。
この最後の3つ目の泡に関しては、個人的な主観が強いですが、
泡がない方が飲みやすくおいしいです。
シェイカーを振れば泡立つのは仕方ないのですが、少し置けば泡が消えるので、
泡が消えてからは、泡立たないように回して混ぜて飲んでいます。

泡だった状態の飲み物に多少の違和感を感じます。
飲みやすさは泡がない方がいいです。
まとめ
以上3つのことを意識すれば、おいしいプロテインができておいしく飲むことができます。
筋トレを始めたばかりで、プロテインを初めて飲む時には、

まぁ、ざっくりこんなもんでいいだろ
って思って、シェイカーで混ぜて飲んでいましたが、きっちりするとおいしくなります。
細かいことですが、意識しておくといい3つのことです。
コメント