
人に見せるものはクオリティーを高くしたい、サトシ(@donann310)です
ブログに載せる写真を撮影するときに、後ちょっと何か欲しいっと感じていまして、ちょっとした小道具が欲しい。いろんなブログやYouTubeを見てちょっとした観葉植物が良いと感じ人工観葉植物を購入。
本日は、写真をオシャレに見せる小道具『インテリアプラント』を紹介します。
インテリアプラント ユーカリ

インテリアプラント ユーカリ
光触媒の加工がされた人工観葉植物です。丸いシンプルな器に入っています。
光触媒加工の効果として、
太陽などの光(紫外線)が当たると化学反応が起き、雑菌などを分解し消臭や抗菌などの効果があるようです。
光触媒(ひかりしょくばい、英: photocatalyst)は、光を照射することにより触媒作用を示す物質の総称である。また、光触媒作用は光化学反応の一種と定義される。
引用:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E8%A7%A6%E5%AA%92

写真映えする!っていうだけで購入したインテリアプラントですが、消臭や抗菌の効果があるようです。でも、目的は写真映えするかどうか。
インテリアプラント『ユーカリ』

手のひらに乗るほどの大きさのインテリアプラントです。値段も手頃です。
私が購入したのはユーカリですが、このほかにも10種類あります。
- ユーカリ
- エアプランツ
- ストロベリー
- ホワイト
- ファインシェイプ
- ボックスウッド
- ラベンダー
- デイジー
- デイジー ピンク
- デイジー イエロー
個人的に気になったのは、ユーカリ、ボックスウッド、ファインシェイプです。
緑の葉と白の器がシンプルで、メインの邪魔にならず写真を映えさせるいい小道具になりそうです。
近くで葉の感じを見ると完全に人工的な葉っというような感じがします。
ぱっと見では、うまくごまかせそうな感じですね。

写真映えさせるための小道具なので、まぁいいかなっという感じです。
インテリアプラント ユーカリを置いて撮影

インテリアプラントのユーカリを置いて撮影してみて、

けっこうええやん
写真を撮影してみて具体的に感じたことは以下の通り。
- 写真内で主張しすぎない
- 人工観葉植物っという感じがしない
大きさも程よく写真内でも主張しすぎず、いい感じの雰囲気を出しているのではないかっと感じます。
ちょっと写真内が物足りないっと感じるときにはインテリアプラントを置くという選択肢もいいかと思います。
また、人工観葉植物っという作り物感があんまり強くないです。
ブログでの写真は、基本的にはメインのものが中心で見るので、周りの小物にはあまり注意をせず写真を雰囲気でイメージを捉える方が多いと思います。作り物の葉っぱっという感じがあまりバレにくいのではないでしょうか。
写真映え以外でのインテリアプラントの5つのいい点

写真映えのために購入したインテリアプラントですが、写真映え意外にもいい点があります。
インテリアプラントを置いてみて、写真映え以外で感じたいい点が5つあります。
- 消臭・抗菌効果
- 作業中の目の癒し
- 机の上のステキ空間演出
- 管理のしやすさ
- 場所問わず置ける大きさ
以上の5つがいい点として感じます。
ブログ作業中をひと段落終えてふと机の上に置いてあるインテリアプラントに目をやると少し癒されます。
程よいサイズで机の上でも邪魔にならず、ちょっとしたステキ雰囲気をだしてくれる感じがします。
特に、人工観葉植物なので、水をあげるなどの管理をする必要がありません。
そのまま机において時々ホコリを払う程度の管理でいいようです。手間をかけずに管理できるのもいい点です。

机においてみて、ちょっとした癒しの効果を感じます
最後に
インテリアプラント、正直買ってかなりよかったと感じています。満足です。
写真映えも期待通りだったこと、
また使用してから「ちょっと癒される」・「机の上がステキ」っというような予想外な良い点を見つけることができました。値段も安く購入しやすいです。
インスタグラムやブログに使用するモノの写真を撮影するときに、
インテリアプラントのような小物があるととても見栄えよく、簡単にステキ感を演出できます。
コメント